リスティング広告とコンテンツSEOの違いとは?効率的な実施方法まとめ

よく「リスティング広告とコンテンツSEOどちらが良いの?」という質問をもらうことがあります。
これらはどちらも効果の高いマーケティング手法ですが、極論を言うと「両方実践すべき」なのです。
現在「リスティング広告」を出稿している企業は今からでも「コンテンツSEO」の実施を検討すべきなのですね。
でも効果的に実施するための順番があります。
当記事では「リスティング広告」と「コンテンツSEO」の違いを明確にし、効果的な実施手順を整理したいと思います。

リスティング広告とは?

「リスティング広告」とは、主にYahoo!やGoogleの検索結果に、キーワードの連動して表示させる広告のことで、下記の赤枠内に表示される広告のことです。

「広告」と言われるだけあって、その出稿には費用がかかってきますが、費用をかけてでも上位に表示させたいキーワードがある場合、出航することによりその効果が即時に得られます。
その広告費はクリック課金型が基本です。クリックされなければ広告費がかからないかたちですが。
そのクリック単価は入札制となっており、人気なキーワードほど単価が高く、継続的に上位に表示させるためには費用が膨大にかかってきます。

コンテンツSEOとは?

「コンテンツSEO」とは、特定のキーワードでの検索結果での上位表示(SEO:検索エンジン最適化)のため、関連するコンテンツ(ブログ記事)を公開することにより、検索エンジンからの誘導を促すSEOの手法のことです。

検索結果の上位表示は、上記画像の赤枠部分に表示されることですね。
2017年現在、それまでよくSEO対策として用いられてきていた「外部リンク対策」などがほぼ効果が得られない状態となっております。そこで注目され、多くの企業で取り入れられてきているのがこのコンテンツSEOになります。

「リスティング広告」と「コンテンツSEO」のメリット・デメリット

メリットとデメリットを考える際、この2つの共通点・相違点を整理します。

共通点を考えてみる

これらの2つの共通点は、「リスティング広告」であっても「コンテンツSEO」であっても、どちらも「Googleなどの検索エンジンを通じて、WEBサイトの内容に関連するキーワードで検索したユーザーを誘導する」という意味では全く同じです。
共にSEMなのですね。
SEMとは、Search Engine Marketing(サーチエンジンマーケティング:検索エンジンマーケティング)のことで、検索エンジンを活用したマーケティングのこと。
検索エンジンで、「キーワード」を打ち込み検索する人は、その情報を知りたくて検索しています。
そのような方に、必要な情報を見てもらうために検索結果に自身のページを上位表示させる。特に商品の購入を検討しているようなキーワードを検索している人だけに絞って、ショッピングサイトなどのWEBサイトに誘導出来るのであれば、リスティング広告もコンテンツSEOどちらも、その悩みを検索しているユーザーを誘導できることからわかるように、他の広告手段と比較して非常に効率的な手法であることは容易に想像できます。

相違点からメリット・デメリットを考えてみる

では、上記のような共通点のある2つのマーケティング手法では、そのような違いがあるのでしょう?

リスティング広告
  • 確実に上位表示を実現できる
  • 誘導効果がすぐに得られる
  • 費用が継続的にかかる
  • 出稿を止めると誘導が得られなくなる
コンテンツSEO
  • 記事を公開して上位表示されれば、継続的な誘導効果が得られる
  • 継続的な費用がかからない
  • 上位表示されるまでに時間がかかる
  • 作成したコンテンツで確実に上位表示されるとは限らない

「リスティング広告」と「コンテンツSEO」実施の選び方

即効性のある顧客獲得なら「リスティング広告」

リスティング広告の特徴は、お金さえ払えばすぐに検索上位に表示させることが可能であることです。
そして例えばそのキーワードを「テレビ 人気 価格」「自動車保険 資料請求」「柏市 マンション 価格」などに設定し、より購買意識の高い『今すぐ客』に対して広告を露出し、自社のページを見てもらうことにより、すぐに効果が得られるように調整することが可能です。
そのため、下記のような方には「リスティング広告」の実施がおススメです

  • すぐに効果を得たい
  • キャンペーンなどでの誘導が必要

上記のような方は、そのキーワードでのユーザーのニーズを把握した上で、広告を出稿することにより、より早く顧客獲得が可能になります。

長期的な見込顧客獲得・ブランディング効果であれば「コンテンツSEO」

ここまで整理したように「リスティング広告」は即効性がありますが、その上位表示のための費用がかかります。
そこまで費用が出せないという方にとっては、やはりSEOでの上位表示を目指すのが効果的です。
しかしSEOでも、自社に関連するサービスに関して、より購買意欲の高いユーザーが多いと思われるキーワードでの上位表示は難易度が高く、なかなか上位表示が実現できない可能性があります。
そのような時には、よりニッチなキーワードでの上位表示をコンテンツSEOで目指すことにより、そのサービスにかんしんのある多くのユーザーを誘導が可能になります。
そのような場合、購買意欲の高いユーザーというよりも「すぐには必要がないが、そのうちそのサービスが必要になりそう」なユーザーが多くなる傾向がありますので、すぐの顧客獲得というよりは、その分野での幅広い見込顧客の獲得、ブランディングなどを長期的に実施したいユーザー向けの手法になります。
※コンテンツSEOでの上位表示のための記事の作成方法は、下記の記事を参考にしてください。
5分でわかるコンテンツSEO!その方法と効果を徹底解説

効果的な実施方法2ステップ?

すぐに顧客獲得をするための広告宣伝費をふんだんに用意できるのであれば、「リスティング広告」のみを実施するのが一番効果的ですが、多くの企業にとって広告宣伝費には限りがあり「なるべく広告宣伝費は抑えて顧客を獲得したい」と思っている企業が多いはずです。
そのような企業には、「リスティング広告」「コンテンツSEO」の両方を実施することをお勧めしています。

ステップ1:まずはキーワードの把握のため「リスティング広告」の実施

まずは、自社の予算に余裕のある範囲で「リスティング広告」を実施することをお勧めします。
リスティング広告の出稿により、実際に自社のサービスを求めているユーザーがどのようなキーワードで検索してくるかを把握することが可能になります。
成果・コンバージョンにつながりやすいキーワードが何かを把握できるということですね。

ステップ2:成果をやすいキーワードでの「コンテンツSEO」

「このキーワードが成果につながりやすい!」ということがわかれば、そのキーワードや、そのキーワードを含んだキーワード(複合キーワード)で、コンテンツを作成していくことにより上位表示を目指すことが効果的です。
その上位表示が実現されれば、そのキーワードでのリスティング広告の出稿を抑えることができ、より他のキーワードに注力したり、広告費全体を抑えつつ顧客の獲得が可能になります。

まとめ:「リスティング広告」→「コンテンツSEO」

下記の図に整理したイメージのように、最初は「リスティング広告」を実施し、その「リスティング広告」で効果の高いキーワードを把握した上で、「コンテンツSEO」の実施。
この流れによって、徐々に広告費を抑えつつ効果的な集客が可能になります。

どのようなキーワードで始めるのか?
どのページに誘導すると効果的か?
など、しっかりと考えた上で、まずは「リスティング広告」から実施することが効果的です。

まず何をして良いかわからない企業様へ

ここまで整理したように、「リスティング広告」から「コンテンツSEO」の流れが、無駄が少なく効果的であることをわかっていただけたかと思います。
しかし、広告についてもSEOについても

  • 日々の業務に追われていて手が回らない
  • 具体的にどのように進めるのかわからない

という方は、効率的に始めるためには、まずは現状把握。そのために弊社の「アクセス解析コンサルティング」を実施して現状を把握して、をお勧めします。
 
すでにリスティング広告を実施していたり、コンテンツの作成を始めているけど、なかなか効果が得られない。という方にも「アクセス解析コンサルティング」で現状把握から、広告・SEO効果アップを目指しましょう