WEB担当者にとって、検索順位のチェックは日々欠かせないルーティーンワークですよね。でも、狙っているキーワードをそのまま検索して掲載順位を確認していませんか?それでは正しい順位が表示されません。
そこで、覚えておきたい方法が「シークレットウィンドウ」の活用です。
今回は、シークレットウィンドウを使用し、閲覧履歴に左右されず正しい検索結果を表示する方法についてまとめます。
シークレットウィンドウとは?
シークレットウィンドウとは、Google Chromeで閲覧履歴が残らないウィンドウ(ブラウザ画面)のことを指します。また、シークレットウィンドウ内での履歴が残らないブラウジングを「シークレットモード」と呼びます。
シークレットウィンドウで検索した場合、閲覧履歴が残らないので、どれだけ自社サイトを閲覧したとしても検索結果に影響を及ぼすことはありません。
そもそも、Googleの検索アルゴリズムは、ユーザーの閲覧履歴に影響を受けるよう設計されています。その為、あなたが自社サイトによくアクセスすることにより、あなた(だけ)の検索結果で自社サイトが上位表示されるようになっているのです。
慣れている方には当たり前のことですが、初心者の場合「順位が上がった!」と単純に喜んでしまうケースが多々ありますので、検索順位を確認する際には必ずシークレットウィンドウで正しい順位を調べるようにしましょう。
シークレットウィンドウの使い方
シークレットウィンドウはGoogle Chromeの機能ですが、それ以外のブラウザでも同様の機能がありますので、まとめて紹介していきます。
Google Chromeの場合
シークレットウィンドウの使い方は非常に簡単です。
- Google Chromeの【設定】
- 【新しいシークレットウィンドウを開く】をクリック
シークレットウィンドウが新しいウィンドウとして開き、ここで検索したものは履歴に全く残りません。
また、ショートカットキーでもシークレットウィンドウは呼出せます。
- Windowsの場合:[Ctrl]+[Shift]+[N]キー
- Macの場合:[Command]+[Shift]+[N]キー
一瞬で呼出せて便利ですので、覚えておきましょう。
Internet Exploreの場合
Internet Exploreでは「InPrivateブラウズ」と呼ばれています。
Chromeと同様、簡単な操作で変更する事ができます。
- 右上の歯車マーク【設定】
- 【セーフティ】のメニューから【InPrivateブラウズ】を選択
ショートカットは[Ctrl]+[Shift]+[P]キーです。
Safariの場合
Safariでは「シークレットウィンドウ」と呼ばれています。
- メニューバーの【ファイル】
- 【新規シークレットウィンドウ】をクリック
ショートカットは[Shift]+[Command]+[N]キーです。Chromeと同じですね。
Firefoxの場合
Firefoxでは「プライベートブラウジング」と呼ばれています。
- 右上のメニューから【新規プライベートウィンドウ】をクリック
- もしくはメニューバーの【ファイル】から【新規プライベートウィンドウ】をクリック
ショートカットキーは[Shift]+[Command]+[P]キーです。
シークレットウィンドウの注意点
正確な検索順位を確認できるシークレットウィンドウですが、一点注意点があります。検索に影響する「地域」のみ、IPアドレスから情報が取得されていますので、検索結果に影響を与えるという点です。
例えば、店舗を経営している場合など、自分のお店をネットで検索すると上位に表示されやすいのですが、それは単純に検索位置と店舗の距離が近い為です。
Googleサーチコンソールを活用しよう
最後に、閲覧履歴や位置情報などにも影響されない、“完全に”正確な検索結果を確認する方法が1つだけあります。
それは、Googleサーチコンソールの「検索アナリティクス機能」を使うことです。
検索アナリティクスで出てくる情報は、自身の検索履歴や地域情報も反映されておらず、第三者が検索した際に表示されるものに最も近い結果なのです。
- 簡単に調べるのであればシークレットウィンドウ
- 厳密に調べるのであれば検索アナリティクス
上記の様に、必要に応じて確認作業を行うようにしましょう!
平日 10:00~18:00
(セールス目的のお電話はご遠慮ください。)