交流会概要
八重洲ビジネス交流会では、皆様の求める人脈からそれぞれの方が想う「成功」へのお手伝いのための交流会を運営しております。
初参加・一人で参加の方もご安心ください。
これからビジネスのつながりを作っていきたいという方でも、すぐに会場になじめるような会場づくりを行っております。
八重洲ビジネス交流会は、参加者同士で売り込みをする場所ではありません。
初めて知り合う業種の方から新たな情報を得たり、チャンスを掴んだり、その場で出会った人と人が影響しあって成長することをイメージして開催している交流会です。
八重洲ビジネス交流会はこんな方におすすめ!
⇒「ビジネスパートナー」を見つけたい!
⇒ 信頼して付き合える「仲間」が欲しい!
⇒ 新しいビジネスや情報を探している!
スケジュール
■日付 | 2020年2月20日(木) |
---|---|
■当日の進行(予定) | 18:45 受付 19:00~ 開会のあいさつ 19:05~ 参加者自己紹介(1人1分ほど) 19:15~ 特別ゲストスピーチ 19:45~ 懇親会(名刺交換等自由に行ってください) 21:00 閉会 |
会場
ビジョンルーム東京八重洲中央口
東京都中央区日本橋3-3-3 八重洲山川ビル5階
定員
10名
会費
4,000円(懇親会費用込み)
費用は当日お支払いください。
特別ゲスト紹介
唐笠 一男
株式会社PUSH.UP 代表取締役
最大手のコンビニチェーンの全国展開を陣頭し、大手コンビニ2社を含む上場企業3社の役員歴任するなど日本の経済を引っ張られてきた唐笠一男氏を特別ゲストとしてお招きさせて頂きます。日本の現状や将来展望を踏まえた上での独立開業・企業に必要なビジネス選びのポイントをお話しいただきます。
独立開業・起業に興味のある方は是非ご参加ください。
キャリア
株式会社セブン‐イレブン・ジャパン(1980年入社27年勤務/店舗開発執行役員)
法政大学を卒業後、前鈴木会長の下、OFC(オペレーションフィールドカウンセラー)として各店舗の経営に携わる。 その後、フランチャイズ加盟店の店舗開発およびオーナーのリクルーティングを行い、隆盛店舗は「立地×人材」であることを証明した。その功績が認められ、GMg(ゼネラルマネジャー)を経て44歳にて「執行役員」に抜擢される。自身では約200店舗、全体では約8,000店舗の出店に携わり、部下の育成も熱心に取り組む。
株式会社カクヤス(2年勤務/常務取締役)
新規店舗開発および店舗経営指導を行う。オーパス・ワンOpusONEやコッポラなどのナパ・ヴァレーに代表されるカリフォルニアワインに魅了され、自ら産地にも赴く。映画界の巨匠コッポラのゲストハウスにも宿泊招待されるなど、カリフォルニアワインへの造詣が深い。
株式会社ローソン(8年/店舗開発執行役員、社長補佐執行役員)
前新浪社長の数回に渉るオファーを受け、店舗開発執行役員として入社。得意とするRFC(店舗開発)の指導や教育に力を注ぐ。セブン-イレブンにはなかった新業態店舗開発にも携わり、新浪社長がオファーの際に語った「無意味なCVSの出店競争ではなく、地域ニーズにあったCVS作り」に関与した。
お申込み